統計・確率のお勉強

統計学を中心に色々勉強するブログ

経済学の十大原理

個人的興味から経済学も少しかじっていくつもりなので、ここに書いていく.
個人的なメモ及びアウトプットがメインな上、私自身が専門にしようと考えている分野ではないのであまり詳しい説明は書かないし、書けない。

人々はどのように意思決定するか

  1. 人々はトレードオフ(相反する関係)に直面している.
  2. あるものの費用は、それを得るための費用に放棄したものの価値である.
  3. 合理的な人々は限界費用に基づいて考える.
  4. 人々は様々なインセンティブ(誘引)に反応する.

人々はどのように影響し合うのか

  1. 交易(取引)は全ての人々をより豊かにする.
  2. 通常、市場は経済活動を組織する良作である.
  3. 政府が市場にもたらす成果を改善できることもある.

経済全体としてどのように動いているか

  1. 一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している.
  2. 政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する.
  3. 社会は、インフレと失業の短期的トレードオフに直面している.
  4. 参考文献

    N・グレゴリー・マンキュー(2015)『マンキュー経済学Ⅰ ミクロ編 (第3版)』足立英之/石川城太/小川英治/地主敏樹/中馬宏之/柳川隆 訳 東洋経済新報社